フィールファインクリニック
院長 岡本 浩一 先生
メッセージ
抱えているものや内なる声を誰に相談するべきか、預けられるか、お悩みの方々へ。
そんなあなたに私は岸本あずささんを強く推薦いたします。彼女は心理学部の大学院生の頃から現在に至るまで、私の経営するクリニックで仕事を共にしております。
社会人経験を有し、学生時代から自分軸をしっかりと培ってきた人らしく、俯瞰して目的意識を持って物事に取り組める人でありました。
そして、何事にも仕事が早くスマートにこなす才能を持っていました。また、自分が紹介した対人関係療法のトップランナーの一人である水島広子医師に師事し、同療法に一定の研鑽を積んできております。さらには、産業メンタルヘルス領域にも経験が豊富で、働く人たちの良き伴走者としても機能しております。
そんな知識や経験が豊かというだけでなく、相手の懐に入って信頼関係を構築し、温かい眼差しで見守り後押しする力というのも有していると感じています。
いわゆるそのセンスの良さは、クリニックにおける医師たちからのクライアント依頼数の多さのみならず、継続率や一定期間後の自立し終結に至る割合等から見ても裏付けられるものであり、あなたにとって、きっと満足度の高い安心できる空間時間を提供できるカウンセラーであると確信しております。

1992年 慶應義塾大学医学部 卒業
同大学病院にて研修
国家公務員共済組合連合会 立川病院神経科
桜ヶ丘記念病院(精神科専門病院)
東京都済生会中央病院 心療科
以上3つの特徴の異なるこころの医療現場にて臨床精神医学の研績を積む
2006年フィールファインクリニック開業
2009年フィールファインクリニック移設
FFCカウンセリングルーム併設精神保健指定医
日本専門医機構認定精神科専門医
日本女子大学 人間社会学部 心理学科
教授 竹内 龍人 先生
メッセージ
岸本さんは、対人関係療法を専門とするカウンセラー(臨床心理士・公認心理師)であり、その専門性と実績に裏打ちされた確かな支援を提供されています。
対人関係療法は、認知行動療法と並び、医学的根拠のある精神療法の一つですが、日本ではまだ十分に普及していないのが現状です。
岸本さんは、その有効性を広めるべく、一人ひとりの特性に寄り添いながら、自己の可能性を最大限に発揮できるよう尽力されています。
岸本さんは総合職として企業に勤務された後、心理学科へ再入学され、私はゼミにおいて岸本さんの指導を担当いたしました。心理職としての心構えがしっかりとできており、大変優秀な学生でした。
臨床心理士・公認心理師の資格取得後は、プロフェッショナルなカウンセラーとして活躍される一方、母として子育てにも力を尽くされています。こうした多様な経験を持つ岸本さんは、働く方々や子育て中の方々の心の負担に真摯に向き合うことができる、信頼できるカウンセラーです。
豊富な実務経験と心理学的アプローチを兼ね備えた岸本さんは、対人関係の悩みを抱える方々にとって大きな支えとなるでしょう。専門知識と実践的視点の両面からサポートできる、信頼に足るカウンセラーとして、心から推薦いたします。

京都大学文学部心理学専攻 卒業
京都大学大学院文学研究科修士課程 修了
東京大学大学院人文科学研究科博士課程 修了
カリフォルニア大学バークレー校心理学部
日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所を経て現職